1日目(羽田空港スタート~屛風ヶ浦)
屛風ヶ浦(びょうぶがうら)
ここは「東洋のドーバー」とも呼ばれている屏風ヶ浦です😄地面が切り取られたかのような切り立った断崖が続くさまは圧巻です🌟ちょろちょろ流れる水が綺麗でした😄
干潮時だったので水が引いちゃってます😂
千葉県銚子市にある屏風ヶ浦(びょうぶがうら)です😆🌟⛰
銚子市の名洗町から隣の刑部岬まで約10km続く、高さ20〜60mの断崖です‼️
夕日の絶景スポットとしても人気だそうです‼️☀️✨
今回、潮が引いていたので断崖と海のショットは撮れませんでした😢
満潮の時間を狙ってきた方が良いですね🌊😆♫
この投稿をInstagramで見る
2日目(銚子スタート~九十九里浜~鋸山~亀岩の洞窟)
海の駅九十九里(うみのえきくじゅうくり)



鋸山(のこぎりやま)の地獄のぞきと日本寺(にほんじ)
駐車場から車を降りるとすぐに案内板があります😄Go❗けっこう登りますよ~~🗻
日本一の大仏さま❗😲
奈良の大仏が縦高18.18mなのに対して、この大仏さまは縦高31.05mもあるそうです❗でかっ
この大仏さま、正しくは薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)と称するとのこと😃登っていく途中に、観音像がたくさんあります!交通安全の守り本尊もあるそうです🚗
来ました❗地獄のぞきです👹❗僕は覗いていませんが、怖いっ❗😱

景色は普通に綺麗でしたよ✨ みなさん地獄をのぞきたくて並んでました😄
亀岩の洞窟(かめいわのどうくつ)
3月と9月のお彼岸時期の早朝にハート型を描き出す光の風景が見れるそうですが、僕はあいにく時期を見誤ってしまい見ることができませんでした~😥
でも普通に神秘的できれいな景観を味わうことができました✨帰り道はオシャレな遊歩道でした😃
ここで食事ができるみたいです🍚僕は弾丸だったので食べれませんでした😥
実は千葉って見どころ満載❗✨
東京の隣の県なので東京ばかりが注目されがちですが、千葉は実はみどころ満載の県なのです😄
時期によって変わるので、また旅行しに行きたいですね~🗾✈