1日目のモデルコース(神津島空港~千両池~ジュリアの十字架~前浜海岸~ぶっとおし岩~赤崎遊歩道~前浜海岸)
神津島空港(こうづしまくうこう)
調布飛行場からプロペラ機で出発し、神津島空港にもうちょっとで到着😄
見えにくいですけど、真ん中にある白いのは「ジュリアの十字架」です♰
激写しました🎵📷
無事、神津島へ到着✨ちょっと曇ってる😢
なんと僕が行った時は空港が改装中でした!笑(2022年5月)空港内にエモいポスター発見😄確かにこんないい島忘れたくない❕
2階に展望スペースがありましたが、改装中だったので外には出れませんでした😢
外に出ると毎度おなじみの空港周辺マップ😄
空港駐車場には、なにやらオブジェもありました😄
レンタカーは空港まで持ってきてもらいました🚙出発❕
千両池(せんりょういけ)

空港の近くに、千両池という奇岩と絶壁に囲まれた静かな入江があります🌊
車を停めたら、散策スタート👟まずは右側の千両池に向かいます😄🎵
千両池に行くためには、けっこうな断崖を下って行く必要があります⛰
途中の岩山の景色も壮大です😉
途中、こういうロープがあってロープをしっかり掴んでないと下るの難しい箇所とかけっこうあります😢
千両池見えた~😄綺麗🌊✨
絶景ポイントからさらに下ることができます😄
岩山でランチしてピクニックとして楽しんでいるグループもいましたよ😉
こんなところでご飯食べれたら最高ですね😄🥪
海と池でここまで色の違いがあるのがとても不思議です😲🌊
下って行くと間近で千両池を眺めることができます🎵
僕は弾丸だったので引き返しました😢
登りの帰り道もきつかった~💦道がとんでもなくワイルドですね~😄💦
途中分かれ道になっていて、帰り際にせっかくなので灯台遊歩道に向かいたいと思います😄灯台を目指します❕
灯台が見えてきました✨😄
ザ・灯台といった感じです✨
灯台の中は入れませんでしたが、灯台の下からの景色はとても綺麗でしたよ😉✨
この投稿をInstagramで見る
ジュリアの十字架

徳川家康のキリスト教禁止令に背き島に流された、おたあ・ジュリアを偲んで建てられたものだそうです😲♰
すごい迫力😲でかい
ちゃんと「ジュリア終焉の島」という記載があります😲
展望台的なところにはオシャレなベンチがありました😄✨
海沿いということもあり、普通に景色も綺麗😄🌊
この投稿をInstagramで見る
前浜海岸(まえはまかいがん)

約800mにわたって続く真っ白なビーチです😄🏝
とっても白い❕
このビーチは村落に近く、食事処やお土産屋さんも近いので、このビーチの近くのホテルやゲストハウスに泊まることをお勧めします🎵
この投稿をInstagramで見る
【オマケ】島の唯一の信号機
実は神津島には信号機は1つしかありません😄笑
前浜海岸の近くに物産展とかお土産屋さんがあるのですが、この信号機は海沿いのT字路にあります🎵
行けばすぐにわかると思いますよ🚥✨
ぶっ通し岩
波の浸食によって作られた岩穴だそうです😲なんかでっかい岩に松の木が生えてる❕
メチャメチャぶっ通していますよ😲❕
海が見える~😄🌊穴の中は風通しがよくひんやりしていました🥶
ここは隣に駐車場もあり、サクッと行けるのでお勧めします🎵
この投稿をInstagramで見る
赤崎遊歩道(あかさきゆうほどう)
遊歩道を整備した絶景ビーチ、赤崎遊歩道です😄🌊
ここは500mもの遊歩道が整備されており、ゴツゴツした岩に囲まれたビーチで、とても穏やかです😉
シュノーケリングして熱帯魚を見たり、吊り橋を渡ったり、飛び込み台からダイブしたり、思いっきり海遊びが楽しめます🐠🎵
島の北部にあるのですが、前浜海岸から車で10分くらいで着きます🚙🎵駐車場が近くにあり広いので、シュノーケリングとかする時も便利です😄🐠
飛び込みスポットが見えてきました😄海がエメラルドグリーン🎵一番上からのショットです📷飛び込み台があるけど、けっこう高いです😲
メッチャ海が透き通っています✨僕が行ったのは5月くらいでしたが、ウェットスーツがあれば全然泳げると思いますよ🐠
海の方まで遊歩道が続いています😉
普通に海を眺めるのも綺麗ですね~😄🌊
海から山を見る景色も雄大です⛰😄
本当に水が透き通っていて綺麗でしたよ✨
前浜海岸(まえはまかいがん)

昼間に行った前浜海岸に戻ってきました❕😄
夕方になるとビーチが赤く染まるということで日の入り30分くらいまでに到着🌇
やっぱり夕日は綺麗ですね~😄
ちょっと雲が多くなって綺麗な夕焼けとはなりませんでした😢笑

この投稿をInstagramで見る
【ゲストハウス】テラマチ

僕はテラマチというゲストハウスに泊まりました❕😄僕の他にも何人か1人旅の方が泊まっていて、夜は島の人も含めて、みんなで飲んだり星空を見に行ったりしてすごく盛りあがっておりました🌟笑
部屋は大部屋を個室として泊まることができたので快適でした😄🎵
近くにMARUHANというスーパーがあるのですが、19時くらいには閉まってしまうらしいので早めの買いだしがおすすめですよ😉🍌
2日目のモデルコース(天上山~多幸湾海水浴場~ぶざえも展望地~神津島空港or神津島港)
天上山(てんじょうざん)
天上山(てんじょうざん)という山です😆☁️⛰
標高572mで、中央に位置する天上山は「黒潮に浮かぶ展望台」とも呼ばれるらしく、伊豆七島の島々から富士山まで見えるらしいです‼️😲🏔
本来は黒島登山口(くろしまとざんぐち)というところから登っていくらしいのですが、それだと頂上まで約4時間50分ほどかかってしまうので、僕は、車を使って6合目から登ることにしました🚙😉
6合目まで行く途中の景色が既に綺麗でした⛰✨
到着❕😄車を駐車場に停めます🚙
6合目の案内板発見❕既に標高373mです😲⛰実はここまでバスでも来ることができます🚌
天上山山頂までは0.6kmで、車を使わずに、村落まで歩いて下って行く場合は7.2km❕
途中歩いて下って行く人たちを見ましたが、マジで登山家の方はすごい体力っす😲
杖が置いてあり、借りれるそうです😄🎵
天上山登山の心得が記載されている看板発見。
白島口登山道入口(しろしまぐちとざんどういりぐち)という名前なのですね。
すぐそばに白島登山口(しろしまとざんぐち)の案内板発見❕登って行きましょう!!
70mくらい登りました👟💨疲れた😢やっと7合目の案内板発見!
さらに登っていくと、8合目の案内板発見!ここまで来るのに、かなり疲れました!
8合目には木製のベンチがあり、景色を展望することができます😄🎵おおーっ!山と海のコントラストが綺麗⛰🌊😄楽しい~
ただ上の方を見ると、メッチャ曇ってるけど大丈夫か!?!?😲💦とりあえず登ります!
6合目や7合目は細い道だったのですが8合目を過ぎたあたりから、だんだん道が開けてきて景色が綺麗に見えてきます😄 道が砂利になってきた!登りやすくなったけど、上の方はメッチャ曇ってる☁😢
下の方は晴れてるのに、、とりあえず登ります!👟💨
やっと9合目に到着!😄
メチャクチャ曇っています☁!そして斜面も急になってきた!
山の上の方に来るとかなり涼しくなってきます! 天空の丘への案内板発見!✨向かいます!
やっと10合目に到達。ここまで来るのに40分くらいはかかっているはずです👟💨💦
だいぶガスってきてます😢だが、進む!笑
天上山山頂案内図を発見!僕は天空の丘まで最速で向かいたかったので時計回りのババア池側を通っていくことに決めました!
道が狭い!もはや足の踏み場がほとんどない状態です😲
途中、霧の中、池を発見!
どうやらこの池がババア池みたいです!
なんでこんな名前になったのか由来は不明です!笑 野草みたいなのがたくさん生えている間を突き進みます!
とにかくひたすら登ったり降りたりしながら山頂へと登っていきます!
なにやら白い岩を発見!
迫力満点ですね~😄
10合目くらいから、20分くらいかけてとにかく登っていきました!
やっと天空の丘への案内板を発見!あと0.1kmだ~😄
天空の丘まで来ました!、、予想はしてたけど、なんも見えんやん!!!😢
説明では「視界をさえぎるものは何もない、、、」とのことですが、曇ってたらダメだったのか。。。下の方(8合目とか)は晴れてるんだけどな~😢
ダメだ!やっぱり何も見えない!!
ほんとだったらメチャクチャ綺麗な景色なんだろうな~😢
5分くらいたっても全く晴れる気配がないので下山することにしました!
10分くらいかけて降りていくと、、 10合目あたりで、急に霧が晴れて、下界の様子が鮮明に!!!😲
いきなり霧が晴れることってあるんだ❕😲
さっきの10合目と全然違うやん!!ww
10合目、メチャクチャ綺麗です!! 頂上の方を見てみると、さっきよりメッチャ霧が晴れてる!!!
今だったら山頂は晴れてるのか!?!?😢
今から登りなおすのは無理なので下山します!👟💨 さっきと違って9合目~10合目の景色が全然違う!ww
メッチャ綺麗やん⛰✨ 9合目の雰囲気が全く違う❕ww
9合目の時点で実はメチャクチャ景色が綺麗だったのでした🎵⛰✨
帰りの8合目です。
おお!メチャクチャ快晴になってる!笑
いや~ほんとに、山からの景色って、晴れてると全然違うんですね😄🎵
この投稿をInstagramで見る
多幸湾海水浴場(たこうわんかいすいよくじょう)
さっき登った天上山の絶壁を望む雄大な景観が魅力の多幸湾海水浴場に向かいます❕😄
すごい断崖絶壁が見えてきました😲 絶壁の下は白砂ビーチと入り江に分かれているようです!
とても開放感のあるビーチですね😄🎵入り江側を見ると何やら緑に覆われた丸い島があります❕😲
これは「丸島(まるしま)」と言って、松の木が生えている島だそうです!😲🏝すごい❕
三浦漁港先客待合所の前に車を停めることができます!🚙
なにやら素潜り漁師っぽいオブジェを発見❕😲ワイルドですね~
海が青い😄
白い断崖絶壁とエメラルドブルーの海は相性抜群ですね~😄✨
ここまで山と海に囲まれるとテンションが上がります😄
この投稿をInstagramで見る
ぶざえも展望地
ぶざえも展望地です😆🌳🌊✨
移動途中にたまたま発見したのですが、あとから調べたら知る人ぞ知る隠れ家的な展望地でした‼️😆🔭✨
飛行場の近くにあり、僕は帰りの飛行機の出発1時間前くらいに立ち寄ったのですが、駐車場もあるし、空き時間にサクッと見ることができるのでおすすめですよ♫😆✈️
駐車場から降りて100Mくらいなので近いですよ👟
ちょっとした茂みの中を抜けて行きます。
茂みの間から海を眺めることができます🌊😄
落ちないように足元は気を付けましょう🎵ロープがあるので安全ですよ😄
松の木と海のコラボレーションがいい感じ😉
展望地に近づくにつれ、だんだん道が狭くなっていきます。
半島っぽいのがとても綺麗に見えます🏝✨
展望地に到着!180度の海を眺めることができます😄🎵🌊
なんと赤い花も咲いていました🌸誰かが埋めたのかな??😄
展望地には石柱が立っていましたよ❕‖🌟
ぶざえもがどういう意味なのかわかりませんが面白い名前ですよね😄🎵
この投稿をInstagramで見る
神津島空港(こうづしまくうこう)

僕は調布飛行場からプロペラ機で来たので、帰りもプロペラ機で帰ることにしました🛩半島がとても綺麗に見えました🏝😄
先ほど見た多幸湾海水浴場が見えます🌊上から見ても綺麗😄✨
神津島ありがとう❕最高の時間を満喫できました❕😄
この投稿をInstagramで見る

