熊本

熊本の阿蘇と天草どっちも行ったら時間足りなさすぎた

1日目のモデルコース(熊本空港~草千里ヶ浜~あか牛グルメ~大観峰~鍋ヶ滝)

いつものように羽田空港から飛び立ちます。 熊本空港付近。なんかすごい河がある!

熊本空港(くまもとくうこう)

 熊本空港に到着!
さっそくくまもんの看板発見!豚足の自販機!?

外に出るとなにやらワンピースとコラボしてるっぽい! ワンピース途中までしか読んでないからわからないけど、「ヒノ国復興」編やってます! 空港内はご飯屋さん充実してます♪空港内ではいろいろなお店が出店しており、くまもとラーメンとかも食べれるみたい🍜 とりあえず混んでいたし時間がないので出発します!

草千里ヶ浜(くさせんりがはま)

ここは阿蘇五岳といい、実は阿蘇山は5つの五岳からなりたっているのだそうです。
写真は草千里ヶ浜といって、大草原に大きな池と遊牧された馬や牛たちがいます。
馬や牛さんたちは写真撮れていませんでした😢
せっかくなので記念写真撮りました笑📷
周りの山々が緑に覆われていてすごいことになっています。
バイカーの人もけっこう多くて、バイクで走っているのを見てすごく気持ちよさそうでした🏍 スイカみたいな山ですね🍉

米塚(こめづか)

この緑のでっかい固まりみたいな山は米塚というらしいです!行きしなに偶然発見しました。
柵があり、登ることはできませんでした。
阿蘇の神様が飢えた人を救うため米を降らしたという伝説があるそうです。 帰り道も絶景です!

あか牛グルメ(やまいち)

熊本に来たからにはあか牛グルメを食べることをお勧めします!

牧という温泉街があり、あか牛のお店が集中しています。
最初、下の写真の「いまきん」さんに行く予定でしたが、日曜日でとんでもなく混んでいたので待ちきれませんでした。「やまいち」さんというお店でもあか牛が食べれるということを知り、いまきんさんよりは待ち時間が短そうだったので、待つことにしました! 40分くらい待ってなんとか入ることができました!!
おっと土足厳禁の案内が!靴を脱ぎ進みます。やまいちさんでは、お漬物がバイキング形式になっていて、なんと無料でこれらすべて食べることができます😲2階の席に座り、メニューを確認、もちろんあか牛ステーキ丼を注文します🐂 来た~~😋激ウマです!脂がのっていてすごくジューシーでした!
腹も満たされたことだし、出発!

大観峰(だいかんぼう)

お次は大観峰に向かいます!大観峰に行く前から既に道が大迫力です! 緑ブロックがすごい。日本であんまりこういう景色観たことなかったので驚きでした。 駐車場があります🚙車を停めてGo! 「阿蘇国立公園 大観峰!」 巨大噴火によってできた、阿蘇カルデラの案内板があります。日が暮れそうなので、とにかくダッシュで進んでいきます💨 中を見たかったけど時間がないのでスルー。 展望所に向かいます。 途中の景色がなんかすごいことになってる。 展望所に到着!パノラマの緑の絶景がすごい。 とんでもないビュースポットですね~。 「大観峰!」実は条件がそろうと雲海が発生することもあるそうです。 大観峰の石碑的なものを発見!

鍋ヶ滝(なべがたき)

だいぶ時間がおしてしまったけど、次は鍋ヶ滝へ向かいます。

そして、到着!と思ったら、午後5時で閉園してた!😢
なんと、中にすら入れませんでした!笑
残念😢

2日目のモデルコース(天草五橋~リゾラテラス天草~道の駅 有明リップルランド~熊本城~熊本空港)

天草五橋(あまくさごきょう)・天草パールライン

 天草五橋といって、九州本土と天草上島まで点在する島を結ぶ橋です。
いろんな島を見ながら渡ることができます。
また、真珠の養殖が有名なことから、天草パールラインとも呼ばれているそう。 爽快感抜群ですね♪

リゾラテラス天草

リゾラテラス天草です。天草五橋を降りてすぐのところにあるリゾート施設で、レストランやお土産さんや水族館やカフェなどいろんなお店がそろっています。

駐車場もでかくて余裕で停めることができました。

イルカウォッチングができるそうです❕🐬
ただ、この日は平日だったので、他に乗るお客さんがおらず、最低2人以上の参加が必要だったため、乗ることができませんでした😢
館内には島のマップがあり、みどころポイントがイラストになっていてすごくわかりやすいです。いろいろ行きたかったけど、天草が予想以上に大きくて午前中で全然周りきれませんでした。 マリンスポーツも楽しめるようです。 あまり詳しくないのでわかりませんが、カヌー的なやつ?でしょうか😄店内は綺麗でおしゃれでいろんなものが買えます。 とても大きな施設です。海沿いを進んでいきます。 オシャレなカフェがたくさんあります。おいしそうなアイスクリーム発見したので休憩することにしました🍦 ゆっくりとくつろげる店内でしたが、あえてテラス席に行きました。 ドラゴンフルーツのアイスがおいしかった😋 途中、結婚式の写真を撮影している人たちがいました🎵👰

パールガーデン?という広場がありました。 シードーナツという海中水族館があるようです。 おお!なんか確かに海中にある!!すごい。
今回は時間配分間違え、行く時間がありませんでした。 和っぽい雰囲気のお土産さんとかもあります👘 イルカのぬいぐるみとか海の生物にまつわるのがたくさんあります。

道の駅 有明リップルランド

たこが有名な有明です。道の駅の反対側にはでかいたこのモニュメントがあります🐙

高速を降りるとすぐに入口があり駐車場があります。道の駅 有明リップルランドに到着! 天草自体が島なのでどこにいても海が近い♪ 海沿いにタコのモニュメントがあるそうなので見に行きます。 おっ、なんかある。 天草有明五多幸! そしてこのでかいタコのモニュメント!道の駅に戻ります。
ここでタコを食べるためにリゾラテラス天草ではアイスしか食べてなかったのです。
タコを食べよう🐙 店内は広く落ち着いた雰囲気。 タコ天丼うまそう!だったけど、あいにく限定メニューだったため売り切れていました。。 ということでタコが乗った「ありあけ海鮮ちゃんぽん」を注文。 タコが乗っている!!普通においしくいただきました!九州はちゃんぽんがうまい。 お土産も充実しています。
ごはんに混ぜるだけの「タコめしの素」というのが人気だそうです。 この「タコすてーき」も人気らしい。 たこせんべいも売ってる笑 とにかくタコだらけでした笑
実はもう時間がほとんどないので、天草はこれにて終了です。
熊本市内に行き、熊本城に向かいます!

熊本城(くまもとじょう)

レンタカーの返却時間がギリギリだったので、返却し、熊本城には自転車を借りて向かいました🚲
熊本にはチャリチャリというレンタサイクルのサービスがあり、赤いチャリが特徴的です。熊本駅から向かいます。 けっこう急な坂道が多くて疲れましたが、熊本城の近くまでやってきました。
チャリを返却して向かいます! なんとか16時30分までに入ることができそう。かなりギリギリでした😲 チケットを買ってGo! 見えてきた! すごい迫力ですね!そして綺麗。 時間がないので外観を見てる間もなく入城。 中は流れている映像以外は写真撮影OKと言われたので写真撮ってます。模型 しゃちほこ。 光る城外のマップ 甲冑。 サインがメッチャある?? 天守閣からは外の風景を眺めることができます。 時間が30分しかなかったので速攻で終わりました。帰ります。 さようなら熊本城!

熊本空港(くまもとくうこう)

シャトルバスに乗り、阿蘇くまもと空港まで戻ってきました。 実は熊本ラーメンを食べていなかったので、ここにきて最後のシメとしてくまもとラーメンを食べたいと思います😋 きたー!熊本ラーメン♪にんにくがくせになるらしいです!うまい、満足。 熊本空港はお土産屋さんとかも充実しており、いろいろと買えます。 空港内に複数お土産屋さんがあります。

熊本といえばくまもんでしょう。購入。 帰ります。ありがとう熊本県! 夜に飛行機に乗るの久々でした。熊本の夜景が綺麗✨