旅の持ち物

離島ドライブ術

離島に行くなら、レンタカーを借りるのが便利な手段のひとつです。
ただし、離島のレンタカーには**「古い」「設備が不足している」**といった特徴もあります。

僕自身、離島ドライブで困った経験が何度かありました。
そこで今回は、実体験をもとに「これがあって本当に助かった!」と思うアイテムを7つ厳選して紹介します。

離島でレンタカーを借りる時に注意すること

🚗 スマホホルダーは必須

離島で借りたレンタカーには、古くてナビがない or 使いづらい車が結構あります。

実際、僕が借りた車ではナビが全く反応しなくて焦ったことが…😓

そんな時に頼れるのがスマホ+Googleマップ。
でも手に持ったまま運転すると違反だし危険なので、スマホホルダーは必須アイテムです。

✅ 僕が使っているのはこれ:

  • 簡単に着脱できる

  • しっかり固定されて運転中も安心

  • コンパクトで持ち運びもしやすい

🔌 USBがない車もある!

古い車にはUSBポートがついていないことも多く、スマホの充電ができない!
地図アプリを使ってるとバッテリーはみるみる減るので、シガーソケットから充電できるアイテムを必ず持参しています。

離島に持っていくと便利なモバイルグッズ

Kindle Fire でガイドブックを軽量化

紙のガイドブックも見やすくていいですが、僕は、基本はKindle Fireタブレットを持っていきます。
Kindle Fireタブレットなら、液晶がカラーだし、たくさんのガイドブックを買っても重さが変わりませんし、劣化することもありません。夜の車でも見やすい。
長い目で見ると電子書籍を購入した方が断然便利です。
Kindle Fire HD 10も発売していますが、Kindle Fire HD 8 Plusで十分なので僕はこちらを使用しています。
価格もリーズナブルだし、Plusじゃないモデルに比べて、メモリも増強されているしバランスがいいかと。

離島に持っていくと便利な撮影機材

Goproで水中撮影を楽しむ

夏のシーズンなどに離島に行く場合は、シュノーケリングやダイビングなどをすることもあると思います。僕も買ってから知ったのですが、Goproは基本的に何もしなくても水中での撮影が可能です。
シュノーケリングした時に、綺麗な熱帯魚などを見ることができますが、どうせなら写真や動画も撮りたいですよね☆
今はGopro hero 12という最新版も出ていますが、こちらもGopro hero 7くらいで十分かと思います。

また、水中で撮影する時は、本体だけだと、落としたら終わりなので、アクセサリーを購入して、手首に引っ掛けれたり、体に固定できたり、頭にセットしたりした方がいいです。
まとめセットがお得↓

DJI Pocketでブレない旅動画

旅先で動画を取る際に、スマホのカメラで撮影してもいいですが、移動しながら動画を取る場合は、ジンバル機能のある撮影機材を使うと、手ブレのない動画を取ることが可能です。

DJI Pocket 2はポケットにも入るくらいの大きさでジンバル機能も備わった撮影機材です。
DJI Pocket 3も出ていますが、僕はDJI Pocket 2を使っています。
価格もリーズナブルですし、旅先でのちょっとした動画撮影でしたら、十分かと思います。

離島に持っていくと便利なカバン

多機能バッグでノマド旅も安心

離島だと、急に雨が降ってくることもあるので、防水であることはもちろんですが、離島でノマドワークをする場合は、ノートパソコンも持っていくのでノートパソコンも収容できることが重要です。
僕はこちらのバッグを使用していますが、ポケットがたくさんついているのと、ファスナーに鍵をつける穴が空いているのと、マチを拡張して大きくすることができる機能があるのがいいと思い購入しました。
まさに旅にうってつけのバッグ。おすすめです。

必需品まとめチェックリスト

「離島のレンタカー旅は、不便を想定した準備がカギ」です。

ちょっとした道具があるだけで、旅のストレスは一気に減ります。
今回紹介したものは、僕が何度も離島を旅して実際に役立ったアイテムばかりです。
ぜひ、次の旅の参考にしてください!

旅行に持っていくと便利なものを以下にまとめました。
まず、身分証明書、現金、クレジットカードは必須です。
次に、スマホと充電器、モバイルバッテリーはどこでも役立ちます。
軽量な衣類と折りたたみ傘も忘れずに。

ウェットティッシュも持っていくと安心です。
トラベルサイズのシャンプーやボディソープ、歯ブラシセットも用意しましょう。
最後に、快適な旅のために耳栓とアイマスクもおすすめです。

というわけで、旅に必要なものはたくさんありますが、今回は僕が個人的によいと思ったものを厳選して紹介しました。参考になれば幸いです!

「離島ひとり旅を計画してる人はこちらの記事もおすすめ」

旅ガジェ9選旅しながら働く場合、多くの場合、PCを使ってリモートワークをすると思います。 ※もちろんPCがなくても旅しながら働くことはできます ...

「ノマドしながら旅したい人へ」

フルリモート術フルリモート勤務とは? フルリモート勤務とは、オフィスに一切出社せず、自宅やカフェなど任意の場所からインターネットを通じて業務を行...
離島旅の本3選離島旅の本3選 離島ひとり旅 離島ひとり旅 [ 大畠順子 ] 離島に一人で旅してみたい…そんな気持ちが芽生えたら、まず読んでほ...