城ヶ島への日帰りドライブモデルコース
僕はこの時、府中に住んでいたので府中スタートとしております
横須賀インター
都内から城ヶ島まではけっこう遠い(車で約2時間)なので、横須賀インターで休憩
朝食を食べていなかったので、朝食を取ることに
横須賀といえば海軍!ということで「よこすか海軍カリーパン」を注文!
来た~
サックサクです
一見カレーが少ないように感じますが、逆側にカレーが寄っていただけなので、メッチャカレー入ってました♪
駐車場到着
僕は車に自転車を乗せてきました。しかも折り畳み自転車ではなく普通の自転車w
駐車場はこんな感じで広々としています
普通車は1日450円。19時までなので注意が必要です
チャリに乗って行きましたけど、けっこう坂道がきついw
あと450Mで馬の背に到着するみたい
駐輪場降り場へ到着
ここから先は自転車を降り、歩いて行くしかないようです。ここに来るまでけっこう疲れましたw
とりあえず城ヶ島公園に向かいながら進んでいきます
ウミウ展望台というのもあるみたいですね☆
とにかく歩きます。もはやハイキング
右に進むと馬の背があるようです!馬の背にGo!
景色が開けてきました。普通にコバルトブルーの海が綺麗~
途中ウミウ展望台を発見!
太平洋サイコ~
だいぶそれらしいところになってきました
馬の背に登っちゃダメなんだってさ~
いや~これは怖くて登らないっしょ
海岸へ降りていきます
ぐるっとまわって
馬の背へ到着
確かに馬の背っぽい感じのフォルム
なぜ穴が開いているのか不明~
人と比べるとわかりますが、けっこうでかいです
馬の背以外でも穴が開いていました
ここも。馬の背終了!戻ります
第二展望台を発見
どこまでも続く海
ウミウ展望台
大迫力
城ヶ島公園
ここに車停めた方が近かったw
園内に入っていきましょう♪
案内板発見
中には松の木がたくさん。海辺って松の木多いよね。防風林?
内地への展望もバッチリ
まとめ
ということで、今回は首都圏からも行ける海岸「馬の背」に行ってきました
伊豆の方まで行くのはけっこう大変なので、都内から車で2時間ほどで行ける馬の背は、土日にサクっと行くのにちょうどよいですね!料金もほぼかからないしね
運動にもなるし一石二鳥♪
僕は今回は駐車場停めるところをかなり遠い方にしてしまったので
近い方の城ヶ島公園の駐車場に停めることをおすすめします(笑)
おすすめのガイドブック
定番ですが、本だとこちらがお勧め。



