楽天で最安レンタカー探せます

高尾山

【冬旅】登山数世界一の高尾山を日帰りで登ってきた | 年間260万人

高尾山とは

どこにあるのか

高尾山は東京都八王子市に位置する自然豊かな山で、日帰りで楽しめる観光地として人気です。
新宿から電車で約50分とアクセスが良く、気軽に訪れることができます。
高尾山の標高は599メートルで、初心者から経験者まで幅広いレベルのハイカーが楽しめるように整備された7つの登山コースがあります。

TAKAO599MUSEUM

駐車場に車を停めて、リフトに行くまでの間に599SHOPがあり、お土産を買うことができます

リフト

最も人気のある1号路は、山頂まで舗装されており、ケーブルカーやリフトも利用できるため、体力に自信がない人でも安心して登れます。 往復は大人470円ですね リフトに乗って出発します リフトから降りるとすでに良い景色 山頂までは45分程度で着けるようです

【昼食】三福だんご

濃厚でおいしいお団子でした 自動販売機もあるので安心ですね 高尾山には多くの観光スポットが点在しています。
登山の途中には、樹齢数百年の杉並木が続く参道があります。これは「たこ杉」というらしいです どんどん登っていきましょう

山門

山門は、仁王門を過ぎた先に位置する門で、薬王院の境内のさらに奥に進むための通過点です。
四脚門の形式を持つこの門は、木造建築の美しさと伝統的な設計を体現しており、風格のある佇まいが特徴です。
山門の上には屋根があり、装飾も細かく施されています。
この門を越えると本堂やその他の重要な宗教施設があり、参拝者はここで心を清め、静かな雰囲気の中で本堂へと向かいます。
山門は、薬王院全体の荘厳さを感じさせる重要な建造物です。

仁王門

仁王門は高尾山薬王院の入口に位置する重要な門で、境内に入る前に訪れることになります。
門の両側には、赤く塗られた威厳ある仁王像が安置されており、これらは仏教を守護する二体の神、「阿形」と「吽形」を象徴しています。
これらの像は、悪霊を追い払う力があるとされており、参拝者の厄除けや安全を願って設置されています。
仁王門をくぐると、高尾山の神聖な空間に足を踏み入れたことを実感することができます。

薬王院

薬王院は、高尾山中腹に位置する天台宗の寺院で、正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」です。
744年に行基が開山したと伝えられ、長い歴史を誇ります。
薬王院は不動明王を本尊としており、厄除けや開運を願う参拝者が多く訪れます。
境内には仁王門や山門、本堂などがあり、参道には様々な仏像や石碑が並び、霊験あらたかな雰囲気が漂います。
また、精進料理が楽しめる宿坊も併設され、信仰と観光が融合した魅力的なスポットです。

高尾山頂

山頂からは天気が良ければ富士山や関東平野を一望できる絶景が広がります。 四季折々の風景が楽しめるのも高尾山の魅力で、特に秋の紅葉や春の桜の時期は多くの観光客で賑わいます。 さすが登山客世界一だけあって人でにぎわっていました。北欧っぽい外国人観光客がいたりと、ほんとに世界からいろいろな人が来てるって感じでした。景色も絶景ですね。 山頂からは天気が良ければ富士山や関東平野を一望できる絶景が広がります。 四季折々の風景が楽しめるのも高尾山の魅力で、特に秋の紅葉や春の桜の時期は多くの観光客で賑わいます。冬なので葉っぱがない(笑) 下山していきましょう。来る途中スルーしておりましたが、高尾山には小さな石造や展望スポットがいくつも点在しています。
石造は、多くの場合、仏像や石碑であり、登山者の安全を祈願するために設置されています。
特に、薬王院へ向かう表参道コースでは、不動明王や地蔵菩薩の石造が見られます。 リフトまで戻ってきました  リフトに乗って下山していく途中の景色が綺麗 帰りも楽しめるのがいいですね というわけで、高尾山からは無事下山できました。ありがとうございました☆

高尾山まとめ

下山後には高尾山口駅周辺の温泉「京王高尾山温泉 極楽湯」で汗を流すのもおすすめです。
リラックスしながら一日の疲れを癒すことができます。
また、地元のグルメも楽しみの一つです。
高尾山名物の「とろろそば」や、登山道の途中にある茶屋で提供される団子なども人気があります。

高尾山の日帰り観光は、自然の中でリフレッシュしつつ、歴史と文化にも触れることができる充実した時間を過ごせます。
都心からのアクセスも良く、家族連れや友人同士、ソロでの観光にも適しているため、さまざまなニーズに応えることができます。
高尾山の豊かな自然と文化を満喫し、心身ともにリフレッシュする一日をお楽しみください。