調布飛行場スタートの場合!!
新島へ行くためには、調布飛行場から行く方法や、フェリーを使って行く方法など様々な方法があります。僕は時間の兼ね合いもあったので調布飛行場からプロペラ機で出発することにしました🛩
調布飛行場の近くの桜並木がいい感じでした🌸😄 調布飛行場到着!✈たくさんの飛行機がスタンバってます😄
ちなみに駐車場はP1とP2があり、P1の方が近くて便利なのですが、僕が到着した日曜日の昼は満車になっており駐車できませんでした😢
なのでP2の若干遠い方の駐車場に車を停め、調布飛行場まで歩いていきました🌟
といっても、5分ちょっと歩けば余裕で着きますよ😄
時間に余裕があったので2階の展望デッキに寄ってみます🎵おおー、いい感じのスペースがありますね!
飛行機の発着をここから見ることができます😉✈
ガラス越しですけど迫力満点ですよ😄
自動販売機もあるのでフライト前に喉が渇いた場合に備えて水分補給しといたほうがいいですよね~🍹
ここで保安検査開始するまで待っておく感じです。
保安検査完了!搭乗口まで着きました!
搭乗口も開いたので乗り込みます!!初めてこういうタイプのプロペラ機的なやつに乗りますw😄
うお!なかなか狭いですよ!
2列だ~w(〃艸〃)ムフッ
これから出発する~。出発!!!
40分経過!!おお~新島っぽい島が見えてきました!!
すごっ!あれは「白ママ断崖!?」白い!!
着陸成功!!✈😄良かった~🌟
なんと新島空港は改装中??なのか、すごいことになっておりましたww2022年4月段階
晴れてていい感じ~😄やっぱり島の解放感は半端ないですね~🏝
空港に着いたらさっそくお土産コーナーがありました🎵
ガラス細工が有名らしいです!この島特有のコーガ石を熱することでできるガラスが売りみたいですよ!!😄
あとこの島はモアイも有名なのでモアイ関連のグッズ?お土産?もたくさんあります🌟
外に出たら、メッチャ車泊まってます🚙レンタカーを予約していて、空港までレンタカーを持ってきてもらっていたので空港からGo!です😄🚙💨
1日目のモデルコース(新島空港か港~羽伏浦海岸~シークレットポイント~白ママ断崖~石山展望台~間々下海岸[湯の浜露天温泉])
羽伏浦海岸(はぶしうらかいがん)
まずは羽伏浦海岸を目指します!やはり青い空に白いオブジェは際立ちますね~😄
実は新島はモアイが有名で、数々のモアイが島内に点在しています!!
おお~モアイ!
こういうモアイみたことあるww😄
っと、気を取り直して、羽伏浦海岸を見ましょうw😄
やはり海が綺麗ですね~🎵
北側の緑の断崖もとても綺麗です⛰
今回は北側には行きませんでしたが、壮大ですね~☺
新島はサーフィンが有名な島らしくて、なかなかの荒波が押し寄せてきます🌊
波が強いので海沿いを靴で歩く時は濡れないように注意が必要ですよ!(*’ω’*)
南側に絶景ポイントがあるらしいので、いったんここは離れて、車で南下して絶景ポイントへ向かいます!🚙💨
シークレットポイントへGo!
シークレットポイント
車を停めてから若干歩きます👟実は路駐しなくても中に秘密の駐車スペースがあるのですよ😲
ちょっとだけ獣道を5分ほど闊歩が必要です😢
茂みを抜けると、、、鬼ブルー!!
階段を下って行きましょう🎵
青いですね~~(*^▽^*)🌊
降りると断崖がすごい😲
北側は白い砂浜と緑で覆われた断崖の絶景!!
海はマジでエメラルドグリーンですね~🌟ここはサーフィンのスポットとして有名らしいです🏄
この投稿をInstagramで見る
白ママ断崖(しろままだんがい)(下から)
シークレットポイントから南へひたすら海岸沿いを歩いていくと白ママ断崖を下から見ることができます😉 僕はひたすら歩きました👟40分くらいw
新島特有のコーガ石なのでしょうか?落石で事故が多発しているようで「崖の下で休まないでください」みたいな看板がありました😲
式根島が近いので見えてくるのです!!😲行きたい!!
僕は白ママ断崖まで行くのを断念しましたが、突き進めばいけるはずです!!(‘ω’)w
この投稿をInstagramで見る
白ママ断崖(しろままだんがい)(上から)
僕は下から白ママ断崖の真下まで行くのを断念したため、車で白ママ断崖の上からのショットを撮ることにしました(^^♪
ここは上から行くルートの駐車場です。道がクネクネしてて大変でした😢
うおっ!超絶ディープブルーです🌊
かなり高い位置からの海の景色なので迫力があります!!
茂みを抜けていくと超絶スポットがあります!!😲
おおお!高いです😲
白波の位置を見るとだいぶ下にあります( ;∀;)超絶高いところにいますよ!!
急角度の斜面になっていてこれ以上近くに寄れませんでしたw
たっか~(゚д゚)!
初めてこんな急斜面からの海を見ることができました(゚д゚)!
石山展望台
このままの勢いで石山展望台を目指します!また同じようにクネクネ道を車で登って行きます🚙💨着いた~~
展望台だけあってここからもかなり高い視点で海を眺めることができます🌊(*^▽^*)
着いたのは16時前くらいだったので若干夕日っぽくなってます🌇
快晴だったので割と遠くの島まで見えていい感じでした☺
この投稿をInstagramで見る
間々下海岸[湯の浜露天温泉]
1日目の締めとして散策します!これは鳥島という島みたいです!上陸できませんでしたが、神秘的な島なのでしょうか??謎です🐤けっこう荒い感じの砂浜でした!!
これもコーガ石だと思いますが迫力がありますね!
数十メートルほどのところに湯の浜露天温泉という温泉があります♨
足湯もあり、子供たちが超ハイテンションではしゃいでいました。撮りませんでしたがww
入口です!ギリシャ神話みたいな建物ですよね😄
右が女性で左が男性の脱衣所だったかと思います(‘ω’)土足厳禁なのでここで靴を脱ぐ感じです👟
テルマエ・ロマエっぽい建物出現w
途中にモアイもあるのです!もはや意味不明!ww
しっかりとした建物で重厚感抜群🌟
この温泉に入りたかったのですが、撮影優先だったのと、水着用意してなかったので入れませんでした😢
これで24時間無料ってすごいですよね!😲
夕日撮りたかったんですけど、日の入りまで時間があったので足湯でまったりしてました👣😄
日の入り直前の夕日です🌇いい感じでした~!!
温泉の手すりがいい感じのフレームになってベストショット撮れました📷😄
ありがとう温泉!!✨
【ゲストハウス】IKETA(イケタ)
僕はIKETAというゲストハウスに泊まりました。僕しかお客さんがいなくて貸し切り状態でした🎵
入口が超綺麗🌟
ここがキッチンスペース兼共用スペースです🎵
料理自由で、レンジ、調理器具、割りばし、グラス、とにかく全部自由に使えて超便利でした!
初めから冷蔵庫に入っているやつ使っていいんや!!!😄
サングリアが入っていたので飲んじゃいました🎵w
シャワーや部屋も広い!!
超広くてゆったりスペース!
布団も使わせてもらいました!!!
2日目(お土産屋さん~栄寿司~富士見峠展望台~若郷前浜海岸~若郷渡浮根展望台~新島ガラスアートセンター、ガラスアートミュージアム)
IKETAさんはくさやとかも売っているみたいなので購入しました😄
衛生面も気を使っていて完璧ですね!くさや、おいしかったです🐟!!
近くにはお土産屋さんもありますよ🌟
ネックレスとかメッチャありますね~😄
金目鯛めしとか食品系もたくさん😋
これ買ってなかったけど可愛いですね🐠
モヤイもありました🎵
漁師飯的なお土産は鉄板ですね🌊
【ランチ】栄寿司
綺麗で広々とした店内でした!
おいしいお寿司屋さんって湯飲みが重厚ですよね~🎵
島寿司が来ました~~😲!
ボリューム満点だし迫力がやばいっすね~🐟🍣
富士見峠展望台(ふじみとうげてんぼうだい)
おなかを満たしたところで観光再開!!!!
車でクネクネ道を進むと富士見峠展望台があります!
天気がいいと神津島も見れるらしいです!!っていうか見えてる!😲
ピラミッド的なオブジェがあります(*’ω’*)
展望台はとにかく綺麗ですね~😄
これは向山かな(*^▽^*)
とにかく360°綺麗な感じですよ🌟
若郷前浜海岸(わかごうとまえはまかいがん)
北側にある海岸です🌊
北側に行くには新島トンネルを通る必要があります🌟海岸に着きました!開放的ですね~😄
若干、海岸前の行き方がわかりづらいのですが、旅館から裏道で行くこともできるっぽいです(*^▽^*)
若郷渡浮根展望台(わかごうとぶねてんぼうだい)
近くには展望台もあり、まったりすることもできますよ~😄
駐車場🚙😉島が見えます!何島だっけな?調べときます😢
渡浮根展望台の説明がありましたよ!😉
新島ガラスアートセンター、ガラスアートミュージアム
芸術的な外観のミュージアムがあります✨
どうやって入るのかわかりませんでしたww😢
ん??まさか休み??
僕は月曜日に行ったので休館日でした😢
中観たかったな~😢
すごそうなガラスがたくさんありますよ!
すぐ近くにガラスアートセンターがあります!中は撮影禁止なので撮れませんでしたが、超ハイレベルガラス細工がメチャクチャあり、欲しくなりました!!(゚д゚)!
1泊2日の弾丸の旅!!
僕的にはとても楽しい旅でしたがどうでしたか??サーフィンをする方とかにとってはエキサイティングな旅になると思いますが、一般旅行者にとっては絶景を探し求めようとすると過酷な旅になるかと思います😢
無難に楽しみたい方なら、ゆったりとカフェとかお寿司とか楽しみつつまったりと温泉を楽しむといいのではないかと思います😉
